愛しさと切なさとエスプレッソ

パンとマンションが好きな人のブログ

しもきたざわ

久しぶりに下北沢駅に降りた。小田急線のホームから長いエスカレーターを乗り継いで地上を目指す。いつも使っていた出入り口は閉鎖されていて、案内板に大きく書かれた矢印に誘導されて歩くと新しい出口に行き着いた。小さくて暗くて綺麗ではなかった駅舎は生まれ変わる途中なのだけど、生まれ変わりにはだいぶ時間がかかるようで、思ったよりも工事は進んでいなかった。

下北沢は若い人が多かった。一体いつもはどこにいるのってほどに、普段回りで見かけないような若い人種だった。町は古着屋が減り、代わりにスパイスを入れたミルクティー屋になっていたりした。

教えてくれた目的の場所をネットで調べる。僕は貰っていたフライヤーに書かれた2本の平行線と、それに交差する1本線、それから矢印で「here」と示されるような見辛い地図には頼らずに、グーグルマップで場所を調べた。それは4階建の古いビルで、3階はカレー屋さんだった。果たしてここが「here」なのか怪しくなるくらいに、見辛い地図はいい加減でもあった。

幅が狭くて急な階段を上ると4階には簡素な受付スペースがあり、僕はそこで友人の名前を告げた。すると若い受付の女はパンフレットを数部と、1ドリンクのチケットを僕に渡した。

分厚い扉の向こうからは既に音が聞こえている。ノブに手をかけて扉を押すと、中は陽圧なのかブワッと風が吹き出し、僕は風と同時に扉から漏れてきた音の大きさに驚いた。

 

僕は1ドリンクチケットを手にドリンクカウンターに並ぶ。カウンターのお兄さんは金属のホースのようなものをもって次々とドリンクを注いでいく。僕はお兄さんに大きな声でジントニックを注文する。ビールって気分じゃないし、甘すぎるのも嫌だし。ジントニックはちょうど良い感じがする。なんとなくこの場所の正解って感じもする。

僕は空いている椅子に飲み物を持って腰掛ける。友人が出演するバンドはまだ先のようだった。回りを見ると音に合わせて体を揺らしていたり、壁にもたれてお酒を飲んでいたり、座りながら真剣に奏者を見つめていたり、楽しみ方は色々あるようだった。そのどれもがライブの正しい楽しみ方という感じがした。僕はどう楽しんでいいのか分からず、飲み物を飲んでみたり、パンフレットの文字を追ったりした。なんとなく居心地が悪かった。

演奏が終わり、パラパラと拍手が起きた。僕は音楽の事はよく分からない。もし拍手の大きさが演奏の出来栄えと比例するならば、大した事のない演奏と思われる、そんなまばらな拍手だった。まばらな拍手を受けた彼らが大きな楽器を片付けるのと同時に、友人とバンドのメンバーがセッティングのために舞台に上がるのが見えた。

友人のバンドがセッティングしている間、先ほど演奏を終えた人たちが観客席にやってきた。前列にいた観客の数人と何やら話している。なんだかとても楽しそうに見えた。

簡単な挨拶で友人のライブが始まった。友人はボーカルだった。僕は初めて聞く彼の歌声に耳を澄ました。やや気怠そうな、ちょっと悲しそうな歌声だった。それほど大きくはない演奏の音が邪魔だなと思うくらいに、僕は彼の歌声に集中した。普段とは違う面を見せる友人が眩しかった。僕は先ほどまで感じていた居心地の悪さが消えているのに気づいた。それほど集中していたのもあるし、もしかしたら純粋に楽しめていたのかも知れないし、誰かの才能を羨ましがるのがいつも通りの僕だからかも知れなかった。演奏が終わり、僕はとっくに飲み干していたジントニックカップを床に置いて沢山手を叩いた。